fbpx

北九州でハラール対応無料講座、食を通じて持続可能な社会を実現

北九州ムスリム・フレンドリー推進プロジェクトが、「ハラール対応無料講座 in 北九州」を開催。ハラール対応の調理講習に加え、出身国によるハラール基準の違い、キッチンの使い方や調味料の選び方など、実践的な内容が盛り込まれています。

『「食」の多文化共生を通じて持続可能な社会を目指す』が、講座のテーマ。様々な食文化を持つ人々との共生社会を築くため、同プロジェクトでは飲食店や市民に向け、広く参加を呼び掛けています。

ハラール対応無料講座 in 北九州

■オンライン講座 第1回 1月17日(月)13:30-14:30
テーマ:国内向けハラール・サービスについての誤解を解く
講師:大形 里美氏/九州国際大学教授、一般社団法人ムスリム・フレンドリー・ジャパン代表理事

■ハイブリット講座 第2回 1月24日(月)13:30-14:30
テーマ:別府市でのハラール対応実践の経験から
講師:佐藤 勝之 氏/大分県別府市内の飲食店「地鶏家」オーナーシェフ

■オンライン講座 第3回 1月31日(月)13:30-14:30
テーマ:日本国内に適用されるべきハラール基準
講師:トーヒル・マブルーリ氏/インドネシア国立ブラウィジャヤ大学教員、インドネシア・ハラール製品保証実施機構(BPJPH)認定ハラール・コーディネーター、日本ハラール・サービスCEO

■ハラール対応調理講習会 2月7日(月)13:30-15:30
メニュー:(1)ハラール冠地鶏ラーメン (2)ハラール冠地鶏水炊き (3)ハラール・チキンステーキ
講師:佐藤 勝之 氏/大分県別府市の飲食店「地鶏家」オーナーシェフ
場所:北九州市「婦人会館」北九州市小倉北区大門1丁目6番43号


募集期間:2022年1月15日まで
募集人数:オンライン講座は制限なし、ハラール対応調理講習会は先着7名、1店舗1−2名、希望者が多い場合は1店舗1名
主催:「北九州ムスリム・フレンドリー推進プロジェクト」

詳細は、下記の九州国際大学公式サイトでご確認ください。
「ハラール対応無料講座 in 北九州」開催のお知らせ/九州国際大学


Salam Groovy Japanは、ムスリム市場向けの日本企業の商品・サービスを、日本語と英語で紹介しています。
掲載された情報は、68,000人以上のムスリムの皆さんにフォローされている英語版SNSでも発信します。
日本語版SNSは、ムスリム市場進出情報を発信。ぜひフォローをお願いします。

海外ムスリム向けSNS(英語)


日本企業向けSNS(日本語)


Salam Groovy Japanへ掲載をご希望の企業様は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Previous post ムスリム人材受け入れの参考に、お祈りスペースの一例
Next post 工場敷地にモスクを建設、松山鋼材とインドネシアを結ぶ強い絆