fbpx

山口県国際交流協会、イスラムの文化を学ぶ多文化共生講座を開催

山口県国際交流協会が、ハラルフードや断食、ヒジャブといったムスリム特有の文化を学び、地域での多文化共生を考える連続講座を開催します。事前申し込み制で、Zoomによるオンライン開催。

県内にムスリムの方々が増えている中、イスラム特有の文化に触れることで、異なる文化や価値観の違いを理解し、地域での多文化共生を考えることを目的としています。

◆日時・内容
【第1回】9月11日(土)14:00~15:30
「イスラムの世界について~バングラデシュでの生活から~」

講師:大島 美麻 氏(元JICA海外協力隊員)
ゲスト:マムン・タリフ 氏(バングラデシュ出身・山口大学大学院医学系研究科)
フェルドウシ・ダイハナ・ナスリン 氏(バングラデシュ出身・山口大学共同獣医学部)
通訳:ヘマ・ガルベス氏(スペイン出身・山口県国際交流員)

【第2回】10月9日(土)14:00~15:30
「日本におけるイスラムの人たちの生活を知ろう!」

ファシリテーター:伊藤由加里氏(前山口県JICAデスク国際協力推進員)
ゲスト:ムルヤディ・ヌグラハ氏(インドネシア出身・介護福祉士・東京都在住)
チニンタ・アプリナ氏(インドネシア出身・県内企業勤務・防府市在住)

【第3回】11月20日(土)10:30~12:00
「日本の食材を使ってできる簡単なイスラムの料理」

講師:レニ・マイリナ氏(インドネシア出身・山口大学共同獣医学部)
アシスタント:齋藤凉子氏(国際交流ひらかわの風の会理事兼事務局長)

◆対象・定員
山口県内に在住または通勤・通学する方で、Zoomで参加できる方
定員:40名 ※先着順、全講座を受講される方を優先
◆参加方法 WEB会議システム「Zoom」
◆参加費 無料
◆申込方法 下記公式サイト記載の申込フォームから申し込み
※参加者には、各実施日の前日までに参加に必要なミーティングID及びパスワード等を連絡。
◆申込締切 9月3日(金)
※締切前でも定員になり次第締め切ります。

詳細は、山口県国際交流協会公式サイトでご確認ください。
令和3年度外国文化講座・多文化共生講座「イスラムの文化について考えよう!」受講者募集中!


Salam Groovy Japanはムスリム市場向けの日本企業の商品・サービスを、日本語と英語で紹介しています。
掲載された情報は、63,000人以上のムスリムの皆さんにフォローされているSNSでも発信します。
掲載をご希望の企業様は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Previous post 【訪日観光客6,000万人時代】ムスリムインバウンド3つのポイント
Next post ハラール食品を開発した企業代表、内閣府男女共同参画局から授賞