ハラールカップ麺で日本に食の多様性を広めたい/Grit Capital
日本におけるフードバリアフリーの普及に尽力しているGrit Capital社が、ハラールカップラーメン「Freedom Ramen」の販売を開始しました。シンガポールに拠点を置き、...
冷たい「くりーむパン」で新しい食文化を世界へ発信/八天堂
創業90年を迎えた八天堂の看板商品は、冷やして食べる「くりーむパン」。広島発の人気スイーツパンが、シンガポール・香港・カナダに続き、マレーシアでも発売されました。八天堂の海外展開を...
ポストコロナの動向に注目、ハラールツーリズムの国際イベント「HITGS2022」が5/31~6/2開催
シンガポールの旅行コンサルティング会社CrescentRatingが主催する、ハラール観光分野のグローバルイベント、「Halal In Travel Global Summit(H...
ニトリグループ 東南アジア進出 2022年1月にマレーシア、3月にシンガポールへ出店
ニトリホールディングスが、1月20日のクアラルンプールへの出店を皮切りに、東南アジアへの出店を進める予定です。 まず、マレーシアのクアラルンプールに「NITORI LaLaport...
スペシャリティファインフードアジア2021が12月8日よりオンラインでも開催
ハラール食品を含む、職人技を駆使した東南アジアTOPクラスの食品・飲料展示会「スペシャリティファインフードアジア 2021」が2021年12月8日~10日にシンガポールで開催されま...
ハラール認証取得の除菌剤、新型コロナに99.9%の抗ウイルス効果
タケックスが、ハラール認証取得の同社除菌剤「TAKEX CLEAN EXTRA」について、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を15日後でも99.99%不活化できることを、検...
シンガポールのハラール食品企業がプラントベースフードを開発中
ランチョンミートの缶詰「ゴールデン・ブリッジ」の販売で知られる食品ブランド・製造グループのOTSホールディングスが、シンガポール証券取引所へのカタリスト上場を目指し新規株式公開(I...
東南アジア最大級のECモールLazada 販路拡大支援セミナー開催
NETSEAを運営するSynaBizが、Lazadaの運営企業と業務提携。この連携により、NETSEAバイヤーはより効率的に、Lazadaを通じた越境ECでの販路拡大が可能になりま...
GojekとGrab 東南アジアハラール市場から登場した2大ユニコーン
Groovy Japanを運営するジェイ・ラインのマレーシア法人JL Connect Malaysiaでイスラム市場進出支援に携わっている橋本です。 インドネシアのユニコーンスター...
国際交流会議「アジアの未来」5月20~21日にライブ配信
マレーシアのマハティール前首相をはじめ、アジアの指導者や閣僚、研究者、経営者らが集結する国際会議「アジアの未来」。コロナ過にある今、同会議ではどのような議論が展開するのでしょうか?...
日本発の飲食店向けサービス、ASEANでの飲食DXを推進
IT企業のイー・カムトゥルーが、シンガポールのコンサル企業と業務提携。今後はムスリムが人口の約4割を占めるASEAN地域の飲食店へ、IT技術の導入や海外出店支援を行います。 (さら...
シンガポール・マレーシアの玩具(おもちゃ)市場視察、輸出先代理店契約
玩具商品のトップメーカーである日本企業様向けにシンガポールとマレーシア国内市場視察と商談のアレンジを行いました。市場視察の結果、輸出先はシンガポールに決定し、続いてシンガポールでの...