マレーシア、ハラール食品を含む国際総合食品見本市が7月開催
大きなポテンシャルを持つマレーシアの食品市場参入に好機となる展示会「Food & Drinks Malaysia by SIAL 2023」がクアラルンプールで開催されます...
明治、シンガポールでハラール認証「きのこの山」「アポロ」を製造
明治は約10億円を投資し、シンガポール工場にチョコレート菓子「きのこの山」と「アポロ」の製造ラインを設置。両製品の海外製造は初めてで、既に稼働しています。シンガポール工場で製造する...
徳島県、中東最大級の食品見本市「Gulfood 2023」出展
徳島県及びとくしまブランド推進機構は、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで開催された「Gulfood 2023」にブース出展。Gulfoodは、中東最大級の食品総合見本市であり、U...
味の素、ASEANでも冷凍食品・培養肉事業を強化
味の素は2月28日、新たな中期経営計画を発表。藤江太郎社長は、北米や欧州とともにASEANでも冷凍食品や培養肉の事業を強化する姿勢を打ち出しました。ハラール認証を取得したマレーシア...
ハラール神戸ビーフがサウジアラビアに初輸出へ
海外で人気が高い「神戸ビーフ」が、サウジアラビアに初めて輸出されることになりました。初輸出を記念した「出発式」が神戸市内で開かれ、イスラム教の団体代表者などが「神戸ビーフ」のステー...
ハラール認証取得、高品質で多様な海老料理、水産惣菜/FGROW JAPAN株式会社
香川県で寿司ネタなど新鮮な水産物を取り扱い、水産加工業・惣菜製造業を営むFGROW JAPAN株式会社は、2022年にハラール認証を取得しました。同社の強み、今後の展望などについて...
神戸物産、「業務スーパー」のハラール食品をさらに拡充
「業務スーパー」をフランチャイズで展開する神戸物産は、2024年に向けた中期経営計画で、「ハラール商品などのさらなる充実」を掲げています。 業務スーパーでは、調味料やお菓子をはじめ...
ハラール・アレルギー対応グルテンフリー「7 年保存米粉パン」発売
防災備蓄用の長期保存飲食品を扱うグリーンデザイン&コンサルティング(GDAC)が、待望のグルテンフリー「7 年保存米粉パン」を発売。特定原材料28品目を一切使用しないアレルギー対応...
日本製の洋菓子や和牛で国内外のハラール市場を繋ぐ/株式会社シェフティ
主力商品は日本製の洋菓子と和牛という特徴的な品揃えでハラール需要に挑戦する株式会社シェフティ。保険会社勤めから脱サラし、ハラール事業に身を投じた代表取締役の森智之氏に、商品の特徴や...
ハラール認証取得の「味噌ピー」をムスリムへ/J-アヴァンス株式会社
沖縄産食材を扱うJ-アヴァンス株式会社が、「味噌ピー」でハラール認証を取得。開発の経緯や今後の展望について、同社代表の田中裕丈氏にうかがいました。 クリックで画像を拡大 弊社は、味...
ハラール・アレルギー対応の非常食で、災害に備えを
災害時の命綱となる非常食。企業や自治体、大規模施設などにおいては、食事に制限がある方への配慮が必要となります。ハラールやアレルギーに対応した長期保存食アルファ米を展開する尾西食品株...
大阪府、多言語・ハラール対応メニュー支援「TASTE OSAKA」開設
大阪府が、府内の飲食店が無料で使用できる多言語メニュー作成支援等ウェブサイト「TASTE OSAKA」を開設。ハラール対応を示すピクトグラムも配布しています。 作成したメニューやお...