静岡県島田市で9/22飲食店向け「ハラール料理講習会」開催
静岡県島田市の一般社団法人島田市観光協会が、インバウンドの回復を見据え、飲食関連事業者を対象とする「ハラール料理講習会」を企画しています。日時:9月22日(木)14:00~16:0...
東京都 インバウンド対策 外国人材採用支援 無料セミナー&相談会
東京都が、インバウンドへの対応が求められる観光関連事業者を対象に、外国人材の採用支援に関するセミナー及び個別相談会を実施。参加費無料となっており、気軽に参加することができます。 日...
調理師のためのハラール研修(厚生労働省国庫補助事業)
ハラールに対応できる知識や技術を一層普及することを目的として、飲食店等に従事する調理師向けの研修が開催されます。 主 催 者: 公益社団法人調理技術技能センター参加資格: 調理師免...
「東北復興」PPIHグループの海外戦略と日本のハラール水産品・加工品
東北の水産加工品に特化した商談会、「東北復興水産加工品展示商談会2022~繋がる・繋げるリアル・オンライン商談会~」が開催されます(オンラインは開催中)。 9月13日(火)には、「...
東京都、ムスリム含む外国人旅行者受入セミナーなど実施
東京都がインバウンド需要回復に備え、ムスリムをはじめ様々な文化・習慣・制限を持つ外国人旅行者が、安心して東京観光を楽しめる環境づくりを促進するため、観光関連事業者を対象にオンライン...
「サステナブル・ツーリズム・シンポジウム」9/23開催
ツーリズムEXPOジャパン2022のプログラムの一環として開催されるテーマ別セミナー『~ポストコロナに選ばれる観光とは~ 今日から始められるサステナブル・ツーリズム』の申込み受付が...
南都銀行、無料の海外戦略オンラインセミナーを8/24に開催
南都銀行が、8/24に参加無料の海外戦略セミナー(オンライン)を開催します。講師には、ドン・キホーテや三越伊勢丹マレーシア現地店舗サプライヤーを手掛ける、ふぁん・じゃぱん株式会社の...
「防災、多文化共生視点で学ぶ」駿河総合高生とイスラム教徒
静岡県立駿河総合高等学校の2年生は、多文化共生の視点で防災を考えるフィールドワークを駿河区広野にあるイスラム教のモスク「静岡マスジド」で開催し、災害時におけるイスラム教徒の困り事や...
マレーシア食品市場の動向&輸出の可能性を探るセミナー参加者募集/さっぽろ産業振興財団
さっぽろ産業振興財団が8月23日に、マレーシアの日本食品市場の動向と北海道産食品輸出の可能性について学ぶセミナー、「マレーシアの日本産食品市場最新動向2022」を開催します。経済成...
東京都×跡見学園女子大学「観光経営人材育成講座」ハラール対応
東京都では観光関連事業者の経営力向上を図るため、観光産業の活性化につなげることを目的として、跡見学園女子大学と連携し、ジェンダーやハラール対応など多様なテーマを取り上げ、ポストコロ...
調理師のためのハラール研修(令和4年度 厚生労働省国庫補助事業)
公益社団法人調理技術技能センター主催による「調理師のためのハラール研修」が、東京、大阪で開催されます。予定されていた沖縄会場は、感染症拡大の影響で開催が中止されました。 同研修は、...
プレミアム・フードショー/ハラールマーケットフェアが、4/13~15にビッグサイトで開催
ムスリムインバウンドやイスラム圏への輸出を目的とするBtoB専門イベントとして、国内最大の規模を誇る「第9回ハラールマーケットフェア」が、多様な食のニーズに対応する食品・食材を集め...