広島の「お好み焼き」が中東・ヨルダンへ!日本との懸け橋に
広島のお好み焼き店「いっちゃん」の開発した「ヨルダン風お好み焼き」が、ヨルダンで好評を博しました。いっちゃんは、ミシュランガイドにも掲載される名店です。 アンナーブ駐日ヨルダン大使...
本場のたこ焼きをインドネシアへ/ニッシンコーポレーション
株式会社ニッシンコーポレーションは、インドネシアで独自ブランドのたこ焼き店を運営しています。日本でFC事業を中心に展開している同社が、海外で独自ブランドを立ち上げた経緯などについて...
ハラール認証取得、日本のバウムクーヘンを世界へ/エフディアイ
香川県の菓子メーカー、株式会社エフディアイは、バウムクーヘンでハラール認証を取得し、イスラム市場へ輸出しています。商品の特徴や今後の展望について、代表取締役社長の原準二氏にうかがい...
ミシュラン一つ星割烹が作るプラントベースのハラールレトルト「味なカレー」/瑛人
ミシュランの一つ星を持つ割烹料理店が、動物性原料を一切使わないレトルトカレーを開発し、ジャパン・ハラール・ファンデーション(JHF)のハラール認証を取得しています。製品の特徴、開発...
「アルファ米」開発企業によるハラール防災食/尾西食品株式会社
アルファ米などの長期保存食を製造・販売する尾西食品株式会社は30種類以上の製品で日本アジアハラール協会(NAHA)のハラール認証を取得しています。ハラール保存食誕生の経緯や、製品の...
ムスリム対応に「ハラール」弁当開発、米沢の九里学園高生
SDGsの理念で掲げられている「誰一人取り残さない」に基づき、米沢市・九里学園高の生徒らが、ムスリム旅行者も米沢の食を楽しめるよう、今春から「ハラール弁当」の開発に取り組んでいます...
好調「パックご飯」市場、JAがイスラム圏輸出拡大へ
電子レンジで手軽に食べられるパックご飯の市場拡大を受け、全国のJAでも商品開発が活発化しつつあります。海外需要拡大を見据え、ハラール認証取得や輸出の取り組みが始まりました。 宮城県...
食の多様性にも対応!世界数千人のラーメン職人育成者によるラーメン学校開校
寿司、焼き鳥、そばなど「日本の食文化」を担う人財を育成・輩出する職人養成学校『飲食塾』は、10月の「寿司職人コース」「焼鳥職人コース」に続き、12月1日に「ラーメン職人コース」を開...
回転寿司「スシロー」がインドネシア市場に展開
写真はイメージです 回転寿司チェーン最大手の「スシロー」が、回転寿司需要の拡大を見込んで、インドネシア市場に初出店・店舗拡大することが分かりました。株式会社FOOD & L...
ハラール認証取得、日本伝統の乾麺を世界へ/東亜食品工業株式会社
日本で初めて、乾麺でハラール認証を取得した東亜食品工業株式会社。2014年に日本アジアハラール協会(NAHA)でハラール認証を取得するまでの経緯や、海外展開への思いを代表取締役社長...
ハラール認証取得のご当地グルメ「静岡おでん」/株式会社はの字食品
株式会社はの字食品は、創業100年を超える老舗の水産練製品メーカーです。地元のご当地グルメ「静岡おでん」でハラール認証を取得した経緯や、商品の特徴について、副社長の服部芙志乃氏にお...
関空にオープンしたハラール対応うどんは、モチモチ食感とダシの効いたツユで相性バツグン
10月1日、関西国際空港に新たに「ハラール」対応食を提供するレストランがオープンしました。リニューアル中の国内線エリアに登場したのは、株式会社グルメ杵屋レストランの展開する「自家製...