ハラール認証取得、日本伝統の乾麺を世界へ/東亜食品工業株式会社
日本で初めて、乾麺でハラール認証を取得した東亜食品工業株式会社。2014年に日本アジアハラール協会(NAHA)でハラール認証を取得するまでの経緯や、海外展開への思いを代表取締役社長...
ハラール認証取得のご当地グルメ「静岡おでん」/株式会社はの字食品
株式会社はの字食品は、創業100年を超える老舗の水産練製品メーカーです。地元のご当地グルメ「静岡おでん」でハラール認証を取得した経緯や、商品の特徴について、副社長の服部芙志乃氏にお...
自社グループ牧場で育てたハラール和牛を世界へ届ける/オーエスミート
自社グループ牧場で育てた高品質な神戸ビーフなどの高級ブランド和牛を、ハラール和牛としてイスラム諸国に輸出しているオーエスミート 。同社が扱うハラール和牛の特徴と、今後の展望などにつ...
ハラール醤油でムスリムに和食の楽しみを/福島県醤油醸造協同組合
福島県内の醤油醸造所が集い、設立された福島県醤油醸造組合。組合設立の経緯や、ハラール認証を取得した「ハラールしょうゆ」について、工場長の紅林氏に伺いました。 福島県醤油醸造協同組合...
日本初のハラール認証取得昆布、イスラム市場進出で業績拡大/大橋水産
海産物や植物は基本的にハラールとされていますが、有限会社大橋水産は「日高昆布」でハラール認証を取得したことで注目を浴び、ハラール市場での売上を急激に伸ばしています。同社の大橋昇平専...
常温で長期保存できる、ハラール認証取得のゼリー/セイウ株式会社
「健康を美味しく世界に届ける」を企業理念に、ゼリーなどの食品を製造・販売しているセイウ株式会社が、2022年4月に日本イスラーム文化センターのハラール認証を取得しました。認証取得の...
第1回「日本のハラール食品試食会」を開催しました
皆さん、こんにちは。Salam Groovy Japan編集長の大熊です。8月28日(日)に、日本のハラール食品を一堂に集めた試食会を初開催しました。今日はそのときの様子をご紹介し...
創業110年、リンゴを丸ごと使い樽熟成したハラールリンゴ酢/カネショウ株式会社
濃厚でリンゴの深い味わいが楽しめるリンゴ酢などを製造販売しているカネショウ株式会社。14種のリンゴ酢でハラール認証を取得し、マレーシアを始めとする東南アジアに輸出しています。製品の...
JAL、高知アイスのハラール認証「ゆずシャーベット」提供開始
JALが国際線で、新たに高知アイスの製造する「ゆずシャーベット」の提供を始めました。日本発便の「プレミアムエコノミークラス」「エコノミークラス」を対象にしています(一部対象外の路線...
創業138年、富山の老舗だしメーカーがハラール認証を取得/かね七
富山で130年以上の歴史を誇る老舗食品メーカー「かね七株式会社」が、顆粒だしや昆布茶など33品目以上の商品でハラール認証を取得しました。商品の特徴や今後の展望などについてお話を伺い...
東亜食品工業、ハラール認証取得の「厄上りそうめん」販売
乾麺で有名な兵庫県姫路のメーカー 東亜食品工業よりハラール認証取得した「厄上りそうめん」が販売されています。こちらは一定期間寝かせることで余分な水分を飛ばし、コシの強い麺に仕上げた...
6次産業化モデル企業によるハラール米パスタ、甘酒/大潟村あきたこまち生産者協会
秋田県大潟村の米農家が集まって創業した株式会社大潟村あきたこまち生産者協会。減反政策と戦いながら米を作り続けてきた歴史や、イスラム市場向け商品について、事業開発部の加藤貴之氏にうか...