トルコ発のイスラム系アパレルサイト 英国で昨年比70%売上増
イスラム女性を中心に広がる「モデストファッション」は、近年市場が拡大しています。そのモデストファッションを扱うアパレル通販サイト「モダニサ」が、英国内で好調な売上を記録しました。 ...
日本の成長戦略:インバウンド・農林水産物輸出のハラール対応
内閣官房・成長戦略会議事務局が、第11回の成長戦略会議における配付資料を公表。「地方創生・観光立国の実現」を掲げており、国土交通大臣所管における2021年度からの取り組みで「ムスリ...
UAEのファッションスタートアップBokshaが、100万ドルのシード資金を調達
アラブ首長国連邦(UAE)を拠点にファッションデザイナーのためのマーケットプレイスを展開している「Boksha」が、Sandooq Al Watanやファミリーオフィスを含む投資家...
ラーメンスープでハラール認証取得、イスラム市場進出に弾み
粉末スープ・めんつゆのOEMメーカー、丸井食品三重工場が粉体ラインでハラール認証を取得。コロナ禍でも日本からイスラム市場への食品輸出は増えており、そのニーズに応える形となります。 ...
ハラールカレーやワサビなどの香辛料の生産を拡大、ハウス食品
ハウス食品グループが、ハラールカレーやワサビなどの香辛料の生産拡大に着手します。これは同グループのインドネシア法人を通じ、日本の政府金融機関から必要資金の融資を受けての動きです。 ...
ハラール分野に後押しされるインドネシア経済
インドネシアの2021年第2四半期において、「ハラール」分野が同国内の経済をポジティブな方向に導く1つの原動力となっているようです。 (さらに…)
マレーシア国際食品・飲料展示会 7/28-7/30にオンライン開催
マレーシア最大級の食品・飲料見本市「マレーシア国際食品・飲料展示会(MIFB)」が、7月28日~7月30日に、オンラインで開催されます。マレーシア市場への進出を検討されている方は、...
「異文化理解のためのイスラーム学」生涯学習講座、東京都台東区
東京都台東区が生涯学習講座「イスラーム世界の誰とでも仲良くなる方法~異文化理解のためのイスラーム学~」を開催します。コロナ後のインバウンドビジネスにも役立つ内容です。最終日は区内の...
ムスリムとの交流、受け入れを支援 関西ムスリムインバウンド推進協議会
成長著しく、世界で存在感を増しているムスリム市場。日本でも注目が高まるムスリムインバウンドを推進する団体、「関西ムスリムインバウンド推進協議会」の活動内容とは? (さらに&hell...
パーソナルケアに特化、『ハラール・コスメティクス・エキスポ』開催
ハラール化粧品市場が急成長する中、パーソナルケアに特化した『ハラール・コスメティクス・エキスポ』がインドネシア首都ジャカルタにて開催されます。 (さらに…)
ハラール産業の現状とビジネス マレーシア政府機関のウェビナー
ハラール産業の現状、優遇措置の講演、ハラール認証取得によるビジネス機会について伝えるウェビナーが開催されます。主催はマレーシア通産省傘下の投資促進機関であるマレーシア投資開発庁。 ...
ハラール対応の空飛ぶ学び舎弁当販売開始、修学旅行や校外学習向け
国際線運休が進んでいる中、株式会社JMRSと株式会社エアーチャータージャパンが修学旅行や校外学習向けに「空飛ぶ学び舎弁当」を販売開始。ハラール対応食も提供しています。 (さらに&h...