訪日ムスリム向けに礼拝スペースを新設、東京スカイツリー®
外国人観光客に人気の観光スポット、東京スカイツリー®に、礼拝スペースが新設されました。主にムスリムの利用を想定したという礼拝スペースは、どのような作りになっているのでしょうか? (...
ムスリムインバウンドを積極誘致、ハラール対応も推進 愛知県
「世界とともに成長するあいち」を目指す愛知県。グローバル化に対応する施策の中で、外国人旅行者の誘致に取り組んでいます。同県でのムスリム観光客の誘致における課題と、今後の戦略とは? ...
第8回ハラールマーケットフェア レポート
「第8回ハラールマーケットフェア」が、2021年4月21日からの3日間、東京ビッグサイトで開催されました。会場でGroovy Japan編集部が出会った、魅力的なムスリム向け商品・...
ハラール認証工場持つ原料メーカーとの連携で化粧品メーカーに弾み
日本ではハラール認証を取得している化粧品原料メーカーはまだまだ少ないのが現状。そんな中、外資系原料メーカーが福島の工場でハラール認証を取得しました。化粧品メーカーにもたらすメリット...
福岡県がハラール認証取得など農林水産物・食品輸出を支援
福岡県は公式ホームページに、農林水産物・食品の輸出を促進するために必要なハラール認証取得支援などを掲げた事業要望調査を掲載しました。輸出の強化を検討されている事業者の方は、ご活用く...
徹底したハラール認証取得でムスリムに和食届けたい 日乃本食産
国際基準の厳格なハラール認証に対応した和惣菜を提供する日乃本食産株式会社は、「和食のバリアフリー」を掲げ、食事に規律を持つイスラム教徒(ムスリム)にも安心と美味しさを届けてきました...
千葉市のムスリムおもてなしマップ更新 千葉市観光協会
千葉市観光協会が発行する「ムスリム向け観光マップ」が、最新版にアップデートされました。今回で第6版の発行。オリジナルサンバルを提供する店舗など、ユニークな情報が掲載されています。 ...
ムスリム向けの観光ガイドブック「東京ムスリム旅行者ガイド」
東京観光財団が発行する「東京ムスリム旅行者ガイド」には、飲食店や礼拝所、東京滞在中に困ったときの対応方法など、ムスリムの方が東京観光を楽しむための情報が、英語と日本語でまとめられて...
進化する“食”のバリアフリー スープストックトーキョー
ハラールメニューなど“食”のバリアフリーや、ダイバーシティ&インクルージョンの推進と、さまざまな取り組みを行っているスープストックトーキョー。 (さらに…)
JETROとマレーシア貿易開発公社が協力覚書を締結、DX連携を拡大
日本貿易振興機構(JETRO)と、マレーシア貿易開発公社(MATRADE)が、協力覚書を締結。両国間の貿易促進に加え、デジタルトランスフォーメーション分野における連携拡大に取り組む...
ムスリム消費者と企業の負担減、無料ハラール認証取得 七尾製菓
七尾製菓が、同社製造製品の「無料ハラール認証」を取得しました。企業とムスリム消費者の負担にならないようにという配慮から、福岡マスジドからハラール認証が無料で発行されました。 (さら...
ハラール認証の美容品を発売、化粧品業界老舗の桃谷順天館
創業136年の桃谷順天館が独自に開発した、肌の基礎力を上げる“HBPコンプレックス“を配合した“HAPPINESS BEAUTE”シリーズ3品を5月以降発売が決定。今後さらにライン...